・もしも人身事故を起こしてしまったら
現代社会は車に溢れていますから、事故も珍しいことではありません。
一人一人が事故を起こさないようにと注意しながら走っているとは思いますが、万が一のときのことがありますから、事故後の対応については知っておきたいもの。
特に、人の生死が関わる人身事故であれば尚更ですよね。
正しい対応ができるかどうかによっていろいろなことが変わってきますから、人身事故を起こしてしまったときの最低限の対応を見ていきたいと思います。
・救急車、警察への連絡
自分が加害者となってしまった場合、事故を起こしてしまったことや怪我をさせてしまったことによる恐怖心、焦りから現場を離れてしまう人が多くいます。
ですがこの時、最も優先的に考えなくてはいけないのが人命。
負傷者がいないかどうかを確認、いた場合はすぐに119番に通報しましょう。
ここで伝えなくてはいけないのが事故現場の住所と事故の状況、そして負傷者の状況。
もっと詳しく言うと、現場の目印となるような建物など、車両同士の事故であるのか車両と歩行者の事故であるのかといった事故の詳細、負傷者の人数や怪我の具合、意識や出血の有無といった状況を伝えます。
焦らず、しっかりと聞かれたことにも答えましょうね。
事故車両は交通の邪魔にならないように、二次的な事故に繋がらないように端に寄せます。
怪我が軽いものであった場合は、警察や救急車に連絡するよりも先に車両を端の邪魔にならないところに寄せておくのがベストですよ。
この車両の移動も忘れやすいポイントで、事故加害者は焦りや混乱から放置してしまいがちなのですが、二次的事故を引き起こせば更に状況が悪化してしまいます。
忘れずに行うようにしましょう。
・事故の相手と連絡先などの交換
名前や住所、連絡先、各々の保険会社の情報などを交換します。
これはとても大事なことなので、忘れずに行わなくてはいけません。
また、重大な事故であった場合は刑事責任や損害賠償などを巡る裁判のことも考え、目撃者がいればその方の氏名や連絡先も控えておきましょうね。
事故の目撃者をあとから探すというのはとても難しく、目撃者を確保しなかったために裁判において大きな不利を被った例は多いんですよ。
・保険会社、代理店といった必要なところへの連絡
契約している保険会社や保険代理店にもすぐに連絡をいれましょう。
保険は事故から一定の気期間内に連絡を入れないと、適応されないというようなところも多いので、保険への連絡は早い方が良いのです。
また、近親者や勤務先にも連絡を入れましょう。
どんな予定があったとしても、事故によってその後のスケジュールは大幅に変わることが予測されますので、それについてをしっかりと説明します。
このときにも聞かれたことにはハッキリと答えるのがベストです。
・車両の破損状況などを写真に撮っておく
過失の割合を出すときにこれは役に立つかもしれないポイントで、行っている人は少ないですがデジタルカメラなどを持っているときなどは撮っておくと良いですね。
自分の車も、相手の車もです。
破損箇所がわかれば携帯のカメラでも構いませんよ。
この他にも被害者への謝罪や示談交渉など、いろいろと行わなくてはいけないことはありますが、その際に大事なことは誠意を持って相手に向き合うということです。
保身的な発言や態度は避け、被害者に対して精一杯の誠意を持って謝罪しましょう。
被害者と加害者のどちらにとっても損にしかならない事故ですが、その後の対応によってその損はより大きくなったり小さくなったりするものです。
自分の損を無駄に大きくしないためにも、自己後の対応についてをしっかりと覚えておきたいですね。
最近は中古車の需要もかなり伸びてきています。ある程度の質の車が安く手に入るのはかなり大きなメリットと感じる方が多いそうです。しかし、いわゆる『安かろう悪かろう』の車を購入するのはおすすめできません。走行中の故障は思わぬ事故につながる可能性があるからです。ネットで中古車を探すことができるサイトはたくさんありますが、その中でもおすすめしたいのは私も愛車のCX-5を購入するときに使った車選び.comという中古車情報サイトです。このサイトは欲しいクルマをカンタンに探すことができる仕組みがそろっているだけでなく、車選び保証という独自の保証を販売車両につけています。このような保証つきの車を選べば、中古車でも安心して乗ることができますよ。